来週中にはマジスキの宮崎由紀菜考察をやろうかと
その前にもう一度プレイして時間軸を掴んでおかないと

…その前にCDどこいったorz
ついカッとなった
あまりにもイカサマ抜きで負けまくったので、
イカサマを使って反撃

その結果がこれだよ!
…四槓子という夢も見させろよorz
いや、裏ドラにある時点で無理だけどさ
Circusより発売の「PrincessParty Camellia~プリンセスパーティーカメリア~」
っ「http://www.nicovideo.jp/watch/ze7964963
最初はただの電波かと思ったら、中毒性高し
普通にリピートかけてまs

最初の早口SUGEEE
絶対歌えないよorz

でぁ~
コミケ前に何とか完成

第1弾はアイコンでも使っているゲーム、
Lump of Sugar「タユタマ -It’s happy days-」のOP
『情熱のウォブル』

速さは160
難易度…★★★★★★~★★★★★★★?
消失のように早いわけでもなく、連打があるわけでもないけど
望月はスタンダード止まりorz
う~ん、だめp

ダウンロードはコチラ
http://loda.jp/psp_project_diva/
この久坂結城0001ってのがそれでs
音源は中のりーどみ参照で

では~

さてさて

2009年7月31日 ゲーム感想
購入当日に「World is mine」Hardフルコン
がんばった、うん
今は「恋するVOC@LOID」Hardやってるy
@1、@1でフルコンだったのn
と地団太踏んでまs
DDRをコントローラーでやってたから、見方を変えるだけでできるね

そして、2日目にしてエディットに手を出す
テンポの速い曲(BPM160)チョイスしたうえに、開始連打とか
なにこの弾幕?
とか思いつつ製作中
いやらしいフェイントもつけて難易度うp

コミケまでに出来ればいいなぁ
でぁ~
試験終了を記念して、友達から投げつけられたものをやってみた
その名は「2度咲き!タルトレット」

なんだこの難易度
詳しくは公式に譲るけど、かなりシビア
というか、これ、攻略できるのか…?
という難易度

何回やってもBADにしかいかないんだが…
ということで、パラメータを常識的に出来るだけ高くして、
(1月に出るケーキの前提を満たした状態
そのうえ12月の借金以上のコインを集めた

だがBAD!

やってて思ったことをいくつか
・11月末までにエクレールの味・デコを3にするとイベント発生
・姉妹のイベントは大半が研究っぽいが、上記のように限定の必須イベントがあるかと
・おしかけてくるリゼットは単独イベント
 恐らくはある日時で単独販売(すっごい販売ではない)をすると発生
・しらたまは掃除だけやってればフラグ?
・まなみは単独イベント(定期は必須だから例外)見たことない
・OPで12月24日の差分かと思われるCGにリゼットがある
 =それまでに和解するイベントがある
  ⇒が、すっごい販売や研究だとイベント無視される模様?

・なんというかOPが「ぱにぽn… y=-   ( ゚д゚)・∵;;

う~ん、どうすればいいんだろう
でぁ~
昨日記事を書きかけて、新理論が出てきたからアップせずに消した
最初は由紀菜√の考察していたんだけど、どうもしっくりせずに掘り下げた
由紀菜√だけで考えると、どうも目時由紀菜の説明が出来ないという状況に

ということで、今回は「マジスキ」の絶賛ネタバレ
これからやろうと思っている人は見ない方が吉

 

 

さて、まずは由紀菜√からはじめますか
物語中の謎は「由紀菜の母親は誰か?」というもの
答えらしきものは暗喩で書かれているけど、多分、これは罠なんだろうなと
ただ終わらせるだけだとこういう答えが出てくるかと思う

「宮崎由紀菜の母親は、未来の宮崎由紀菜」

自分も当初はこう思った、が
状況証拠を考えると、必ずしもそういいきれないんだよね
上の考えが本当だとしたら、
あの過去修正前の由紀菜死亡事故時点で生きていないはず
そうなると、未来の宮崎由紀菜は存在しないということ

ということで、推測の域ではあるが、
「宮崎由紀菜の母親は、未来の目時由紀菜」
だって、4人が相対するシーン(宮崎由紀菜・幼少の宮崎由紀菜・母親・赤ちゃん)
ここでもあくまで宮崎由紀菜の主観という刷り込みでしかない

この仮説を掘り下げると、なぜそこに赤ちゃんを置く必要があるのか
パラレルがあの由紀菜死亡事故で始まったとしたら、フシギなことがあって
時間軸的に過去までは存続するけど、未来が存在しない状態、
つまり、タイムリープ能力を失った目時由紀菜は未来でこの能力は使えない、
赤ちゃんをあの場所に置くことが出来なくなる、過去の前提が崩れるわけで

以上を踏まえ状態で自分の結論を

「パラレルはそれ以前に1回発生している」
なぜかって?
貴之の母親だってビフレスト使ってミッドガルドに来ているよね
だから、過去使われたビフレストは由紀菜√の6回じゃなくて、7回
簡潔に整理すると
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
貴之の母親がミッドガルドに来る ← ビフレスト
 ↓
冬子の事故
 ↓
シェーラが降臨 ← ビフレスト
 ↓
デスボルトが降臨 ← ビフレスト
 ↓
シェーラと貴之が戦闘
 ↓
シェーラが帰ろうとするも貴之を助ける ← ビフレスト
 ↓
デスボルト帰還 ← ビフレスト
 ↓
シェーラが追う ← ビフレスト
 ↓
宮崎由紀菜が丘で貴之の介抱
 ↓
シェーラが帰還 ← ビフレスト
~~~~~~~~~~~~~~~~~

まず第一に、由紀菜√で目時由紀菜の口走ったこと
「未来の名簿に宮崎由紀菜という名前は無い」
分岐点が貴之母のビブレストだとするなら、その時点で由紀菜はいないわけ
なので、名簿に名前があるはずも無いというのが納得できる
本来なら目時由紀菜の世界がメインの世界だから

イレギュラーで世界が変わったこと、そこに冬子の事故が関わる
煽った車の運転手が死亡したこと
ビフレストがなければ恐らくはこの事故で死亡した人の息子は、
目時由紀菜の父親なったんじゃないかと思うわけで
代わりに貴之が入ったから、このような事態になったと

そして第2の事故、宮崎由紀菜死亡のあの事故だけど、
恐らくは由紀菜がいなくても命は助かっていたんじゃないかと
そうでないと未来が納得できない
ここで貴之が死亡したら、魔力の血筋が途絶える、
つまりは、目時由紀菜がタイムリープを使えなくなるという理由になる
よって、この事故ではどう転んでも貴之は死なない

この状態でなにが不都合か?
未来の目時由紀菜の両親の不倫問題
本編では「由紀菜の亡霊」と揶揄されていたが、本人はわかっていない
母親は飲んだくれて被害妄想
ここで目時由紀菜はタイムリープを使えるようになった
だが、未来は変えられずに亡霊が上乗せされるという悪循環に陥る
そこで娘を、由紀菜をタイムリープで置いてきたと

この時点で更に分岐している

由紀菜は孤児院で引き取られ、宮崎と苗字をつけてもらう
ちなみに、由紀菜√の4人が出会うシーン
ここで幼少の由紀菜が赤ちゃんのところにもどったけど、消えていた
これは恐らく、貴之の母親のビフレストの地点まで自らタイムリープを使って戻ったと
メモ書きに生年月日は書いていないから、年齢は推測
それが偶然貴之と同じに決められたと思われる

そして幼少時にビフレストによりタイムリープ、捨てる場面を目撃
あとは物語の通りかと思う
推測論ばかりだけど、これなら物語の整合性はつく

これで唯一説明のつかないもの
それは
目時由紀菜が戻った未来はどこなのか?
宮崎由紀菜が事故から生還したという場面で分岐するのが自然だが、
そうだとすると、その未来には目時由紀菜が2人いるんだよね…
ドッペルゲンガーで片方が消滅でもしたのだろうか?

というのが自分が思う「マジスキ」の宮崎由紀菜√の全容
ながながとお疲れ様でした

そんな今は「スズノネセブン」やってまs
いいね、このノリ

でぁ~
イカサマを使ってみた
酷すぎワロタ
「ツンな彼女デレな彼女」「マジスキ」そして放置プレイの「WLO」
AVGが並んだんで気分転換にこんなゲームを

「いりす症候群!」
っ「http://members.jcom.home.ne.jp/wtetsu/index.html
やり方はまぁ、自分で覚えるべし

第1段階のBADEND
いや、いきなりこれはクルz
救いようがないじゃん

第2段階のHAPPYEND?
これは2万点だっけな
HAPPYENDなのに…これは怖い
(この場面の動画はニコニコにあるじぇ

第3段階の真相END
5万点以上
前段階の真相と1段階の分岐の意味が
(テキストのみっぽい?

第4段階…?
10万点とか、きついだろjk

ここで怖いのは
何といっても
第2段階以降、終了するとPC落ちるようになった
いや、たぶん自分だけだとは思うが…
これもいりすの呪いに違いない

…。
今5万点で出た文章を読み返したんだけど
これ、終わってないじゃん…
なるほどねぇ、こういう伏線もありか…

10万点かぁ
きついなぁ

でぁ~
といっても、まだシェーラ√しか終わってないけど
ED、アレなCG多いなぁ
(現在聴いているBGM…「???」冬子√ED

・シェーラ=エル・エリス√
共通√でいきなりミゲル王からステキ発言
主人公とシェーラ&ニースが(げふんげふん)って、なんてえろg
(「マジスキ」ってえろg
後半は、ってか
う~ん、どう書けばいいんだr
公式に紹介の無い「なごみ」(仮名)ってキャラ
(実際、作中にこの名前は出てこないけど、勘がいい人なら理由がわかるかと)
このキャラとの戦闘後からの展開HAEEE

一番最後のシーンでも謎が残りまくりなのは気にしない方がいいんだろうか…
きっと、FDの伏線なんだよ、多分
前作「Clear」もFD出てるし
他キャラで解明されるんだよ、恐らく

・ニースライト=ヒースラヴァー√
シェーラ√自体が伏線に見えるこのルート
うん、シェーラよりは殺伐としていなくてやりやすかtt

さて、この√は自分の思考外の展開だtt
ここまで予想外になると清清しくなってくる
”他人からの都合で消える”ではなく”自分の都合で消される”
前者で予想したけど、後者だとはなぁ…
主人公が杖を使うときは涙目になってましたよ、ええ

・宮崎由紀菜√
えーあー…
ニースといい、2回連続で推測を外すとは思っていなかった…

さて、由紀菜√はED終わって10分かかってようやく納得
時系列整理が面倒だねぇ
”2人+母親”が集まる場面があるけど、これが曲者だった…
なんでこんな単純なことに気づかなかったんだろうorz
由紀菜を捨てた母親が鍵なんだよね…(根幹なので伏せる
母親の行動の真意が物語を作っている、んだね

・天津冬子√
他4人とは独立したシナリオ
なので、どこで入れても大丈夫かと

シナリオはタイトルにある”魔法”はほとんど影響しない
王道だったので結構気楽に読めた(先読みという意味で

・御狭霧かなで√
真ルート(大団円ルート)?
シナリオと関係ないんだけど、かなでって、このゲームのキャラの中で一番重い?
あるCGが明らかに現実的におかしいんだもん(3人+主人公での混浴シーン

シェーラ√ででてきた「なごみ」、まぁ名前は「アリス」っていうんだけd
そのキャラを見た後でかなで√をやると「おや?」と思う共通点g
それがわかると結論は目の前

 
全体的に「甘っ!」だね
シェーラ√はちょっと違うけど
内容を理解する順番としては「シェーラ⇒ニースor由紀菜⇒かなで⇒冬子」
シェーラを最初にするのは世界観理解のため
北欧神話が随所にでてくるから、わかる人はにやっとするかも

メモ…メイン5人に絶対領域属性ありまふ(おぃ
「ボーナス引き下げ、ルール破り」 民主福田氏、人事院臨時勧告を批判
っ「http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090522/150962
一般職国家公務員は平気で下げられるのに、
自分たちに向けられると騒ぎ出すんですね、わかります

内容を見ると特別職(大臣級とか)と国会議員は率先して下げるべきだが、
一般国家公務員は下げるべきではない
…選挙のパフォーマンス?
仮に、この通り施行したとしても夏のボーナス後は、
「トップが減額したのに、通常公務員が減額しないのは国民の意に反する」
とか言い出すんですね、すごくわかります

裏窓で引き続き「マジスキ」プレイ中
現在、学園初日のシーン
「『SHUFFLE!』の亜沙先輩シナリオってなことが、まっさかなー」(=かなで
というように先を読んでいたり

「ツンな彼女 デレな彼女」直後なせいか、声優陣ががが
・「ニースライト=ピースラヴァー」=「眞鍋莉奈&眞鍋月奈」
・「紫藤凛彩」=「宮崎由紀菜」
・「紫藤遥」=「リッタ」
聞き覚えありありで焦った

画面効果が多いから、スペック低いPCじゃきちぃ
それなりに動くけど、一部はカクカク
ここまで動くとh
今まで「4:3」サイズだけど、「16:9」のワイドも悪くない
ワイドが新鮮のせいか、ものすごく良く見える
…いや、その分スペック使うんだけどな
マザボを考えると買い替えになっちゃうんだよなぁ(遠い目

画面は初日お昼の屋上のシーン
長そうなのでまったりとやっていきますか
でぁ~
ということで、こんなテーマ
今やっているのは

PeasSoft「ツンな彼女 デレな彼女」
(現在のBGM…宇宙恋光年(PeasSoft「ツンな彼女 デレな彼女」共通√OP

とりあえず
幼馴染属性多くね?
幼馴染属性マンセーなので問題ないけど(何
個別√の感想は終わってからということで
それ以外を

まず何といっても
OPムービーのクオリティ高いなぁ
1章(共通ルート)のクオリティ高くて、2章(個別ルート)のムービーとの対比ががが
あの動画速度なのによくできるなぁ…

美里√だけ終わったんだけど、
共通ルートの伏線が結構ある
よーく読めば、主人公の家電クラッシャーも原因が共通ルートであるね
これの前にやったのがWLOのせいか、
引き込む文としてはちょっと弱いかな、と
小ネタとドタバタはWLOよりも多いから読むのには飽きないと思ふ
…エロゲ全否定の会話も何箇所か(笑

序盤であるけど、
ボットウザイとか青箱からいいものデネー
って、ROじゃまいか
…今、これを書きながらやってるけど

美里√最後
凛彩とその取り巻き、何気にひどくね?
とか思ったり

でぁ~

追記(20日18:30
紫藤凛彩√、二ノ宮凪√終了
現在、南月つぐみ√

追記2(21日21:33
南月つぐみ√、眞鍋莉奈√終了
現在、アカネ√

ドロー、モンスターカード!(ぁ?

追記3(22日
ということで完了

個別ルート
・アカネ√
 本名もあるけど、それは本編で
 公式に書いてないから触れないほうがいいよなぁ…いろいろと
 物語は主人公の特技(?)の家電クラッシャーにも関連
 夏祭りの花火から急展開するけど、先読みは難しくないかと
 最後、倉庫から見つけるあるモノ
 これから類推すると大丈夫なのか…この2人…

・橘美里√
 「あまーーーーい」(by莉奈
 上の方にも書いたけど、個別第2部文化祭後
 共通√のある会話を見逃していると、ただのいじm
 知っていたとしても、いじm
 最後のネタ晴らしでももやっとしたまm
 なんだかなぁ…

・眞鍋莉奈√
 妹の眞鍋月奈、読めないっての(まなべ るな
 見分け方は本編に書いてはいないけど、判別は実は簡単
 それは本編をやってみるべし
 物語は姉妹の確執、になるのかな
 確執ってかダチョ○倶楽部状態?

・南月つぐみ√
 シスコンの兄との掛け合いがイイヨー
 エロ下の後だとちょっと物足りなく感じるけd
 (エロ下…「WLO-世界恋愛機構-」の山下紀嗣
 やはり、病弱ということを軸に進む
 最後のどんでんがえしは可能性としては予測できたけど、ほんとうにやるとh

・紫藤凛彩√
 一番予想外な展開になった物語
 いや、学園祭では予想通りだったんだけど、翌日夕方の展開は予想Guy
 あの凛彩の一言が伏線だとは…
 過去の約束自体は共通√で大体解明されるので、
 推測していくのも面白いかと

・二ノ宮凪√
 いちばんオススメ
 公式HPから一番予測しやすい物語であり王道
 ある言葉をいえない理由は解明までわからなかったけど、
 理由を見て自分が考えすぎだとorz
 最後のデレっぷり、嫌いじゃない

・ルート分岐
 共通でも選択肢は多くないし、難しくはないかと
 個別含めが20~24話なのに、共通が12話とちょっと長い
 キャラ確定は屋上で2回目の天体観測する日の夕方(12話
 南月悠真の問いかけで「○○が気になっているだろ」っぽい会話で確定
 個別√はすべて独立した物語なので、どの順番で攻略しても問題ないかな

ということでこのゲームは完了
Next … MOONSTONE「マジスキ」

いや、裏でプレイしているんだけど…
精神的にダメージがあるだろーなー…と
序盤の主人公の回想シーンですでに嫌な予感ががが
というか、このゲームも幼馴染比率が高いn